1. ホーム/
  2. 世界ベストグルーム アラン・デイビス氏のグルーム特訓キャンプ2025

世界ベストグルーム アラン・デイビス氏のグルーム特訓キャンプ2025【飯田校】

世界のレジェンドから直接指導を受けるチャンス!

  • 初級~プロレベルまで対応

ベストグルーム講座

募集人数に達したため受付を終了しました。

本気で馬の扱いを学びたい方対象。
3日間で本当に正しい馬のケア、管理の仕方を学んでみませんか?
世界ベストグルームに輝き、グルーム界のレジェンドと言われるアラン・デイビス氏をイギリスから招き、デモンストレーション・実習・座学・ディスカッションなどを交えながら、馬の心身の健康に配慮した本物の厩舎の仕事を指導してもらいます。
また、期間中にはオリンピックライダーの鞍・頭絡のフィッティングも手掛けるダイアナ・フィッシャー女史から、馬具が人馬に与える影響についての講義も受けることができます。

日時 2025年8月28日(木)15:00 開講〜8月30日(土)12:00 解散
場所 ESJ飯田本校
募集人数 10名程度
講師 アラン・デイビス氏
通訳あり
受講料
  • 【飯田校メンバー・千葉校メンバー・BIM研受講者】
    44.000円
  • 【乗馬クラブ関係者】
    33,000円
  • 【大学馬術部員】
    27,500円
  • 【一般の方】
    55,000円
  • ※別途、傷害保険料として1,980円がかかります。
申込み方法 講座の空き状況を確認いたしますので、まずはお問い合わせください。
お申込み締め切り 8月20日(水)

※定員になり次第キャンセル待ちでの受付となります。
キャンセル
ポリシー
キャンセル料など、キャンセルポリシーについてはこちらをご覧ください。

講座の内容

1人1頭を3日間担当します。実習では馬房掃除、飼い付け、手入れ、馬装、トリミング、引馬、調馬索、放牧、輸送などのテーマに取り組みます。

28日(木)

15:00 開講式、講師あいさつ
15:30 馬房掃除、手入れ、厩舎作業
17:30 講義①「グルームの仕事」
18:30 解散

29日(金)

7:00 厩舎集合、朝の作業
9:00 講義②「日々のルーティーン」
10:30 実習
12:00 昼食
13:00 実習
15:00 講義③&実習「馬具のフィッティングの重要性」(講師:ダイアナ・フィッシャー女史)
16:30 実習
17:30 講義④「馬の心身の健康について」
18:30 解散

30日(土)

7:00 厩舎集合、朝の作業
9:00 実習
10:30 総括「真のホースマンシップとは」
12:00 解散
  • ※タイムテーブルの内容は予告なく変更する場合がございます。
  • 服装は、厩舎作業のできるものでお願いします。
  • 手袋、ヘルメットは必須です。
  • 宿泊は各自手配をお願いします。ESJ併設のホテルには学生向けの相部屋があり、1泊5,500円でお泊りいただけます。
  • 更衣室、シャワー、ロッカーは宿泊されない方もご利用いただけます。
  • 通訳付きですので、英語に自信のない方でも受けられます。

講師のプロフィール

アラン・デイビス氏

イギリス人グルーム。
ドレッサージュのみならず、障害、総合のグルームとして、世界中で馬術競技に関わり、豊富な経験を積んでいる。
特にヴァレグロ、ユートピアなどをはじめとしたチーム・ヘスターの馬たちの管理を担当し、数多くの国際試合でグルームを務めた。
オリンピック5回、世界選手権5回、ヨーロッパ選手権には11回帯同し、数多くのチームと個人のメダル獲得に貢献してきた。
現在は馬のケアの水準を向上させるために尽力しており、世界各地で馬術教育に強い情熱を持って取り組んでいる。
馬は彼の人生そのものであり、その情熱を次世代に伝えていくことを願っている。

  • 2016年 英国ホース&ハウンド紙最優秀グルーム賞、英国馬術連盟名誉勲章受章
  • 2017年 国際馬術連盟年間最優秀グルーム賞受賞、英国グルーム協会生涯功労賞受賞  など

ダイアナ・フィッシャー女史

イギリス人マスターサドルフィッター、公認サドラー&ブライドルフィッター。
馬具と馬、ライダーの動きの関連性の研究者として、英国チームと共同研究を行っている。
日本人オリンピックライダーのサドル&頭絡のフィッティングにも携わる。

Page Top