ドイツ馬術講座【千葉校】
ドイツ人マイスターから馬術の真髄を学ぶ。
- 中級以上の方対象
- 1日講座
2月の講座は終了しました。次回の開催は未定です。
- 2020年2月のテーマ:
Contact - ヤン・トレプトウ(通訳・解説:永見一平)
- 2020年2月のドイツ馬術講座のテーマは“Contact”です。
正しいコンタクトは常に後ろから推進し、ハミにつなぐことですが、それをどのように得ていくのかドイツマイスターのヤン・トレプトウ氏にその導き方、乗り方をデモンストレーションで、レッスンで指導してもらいます。
今回はグループ分析レッスン復活!ヤン先生に各自の特長を分析してもらい、マンツーマンでみっちり見てもらいます。
受講者と聴講者にはヤン先生のデモ騎乗のDVDも差し上げます。
開催場所 | ESJ千葉校 |
---|---|
開催日 |
ドイツ馬術講座開催中、自馬トレーニングも受け付けております。 |
時間 | 9:00~16:30 |
募集人数 | 1日8名 |
受講料 | 一般価格 66,000円(聴講のみは13,200円) 優待価格 55,000円(過去にドイツ馬術講座またはヤン氏のマンツーマンを受講されたことのある方) ※希望者にはレッスンを撮影し、DVDにしてお渡しします。(3,520円) ※別途傷害保険料(550円/日) ※税込価格 |
申込み方法 | 講座の空き状況を確認いたしますので、まずはお問い合わせください。 |
お申込み受付期間 | 1月16日(木)9:00受付開始(1月15日までは千葉校メンバーの優先受付期間)先着順 ※定員になり次第キャンセル待ちでの受付となります |
講座内容
馬場馬術の本場ドイツからマイスターを招聘。ESJだけの特別講座です。
デモンストレーション騎乗と講義で各回のテーマを解説し、分析レッスンで各自の特長を見てもらい、マンツーマンレッスンで一人一人の課題に取り組みます。参加者には講師の騎乗DVDを差し上げます。
-
- 分析レッスン
-
各自の特長を講師に分析してもらいながら、馬術の基礎に取り組みます。
はじめのグループレッスンでは講師が各ライダーのレベル、長所短所、シートの特長などを分析し、マンツーマンに合った馬割、レッスンの内容などを決めていきます。
移行、図形運動、斜対扶助を使うエクササイズなど、馬術の基礎にも取り組んでいきます。
-
- マンツーマンレッスン
-
自分の取り組みたいことをリクエスト。みっちりレッスンを受けられます。
ウォーミングアップ15分(ESJインストラクター) + マンツーマンレンス30分(ヤン・トレプトゥ氏)
レッスン前のウォーミングアップはESJのインストラクターのもと、馬の特徴を掴みつつ体をほぐしましょう。そして、いざマイスターのレッスンへ! 分析レッスンを基にマイスターが考えるあなたの課題と、自分の取り組みたい課題のリクエストを考慮し、それに基づいてマイスターが指導してくれます。
レッスン後は今後のアドバイスを受けられ、ESJスタッフが分かりやすくカルテにまとめてあなたにお渡しします。
-
- デモンストレーション
-
これぞドレッサージュ。見る者に感動を与えます。
講師のデモでは、馬の動きが良くなっていく様子が手に取るように分かります。しかも本人が動きを解説しながら行うので、運動の組み立て方、何に気をつけるべきか、そして正しい運動とその扶助について分かりやすく学ぶことができます。
-
- レクチャー
-
学んだことを整理し、理解を深めます。
デモンストレーションで見たりレッスンで体験したりしたことを整理し、理解を深めるためレクチャーを行います。馬上で体験し、また講師が見せてくれたことの背景が何なのかを知ることで、体験したことがよりはっきりと記憶され、あなたの技術向上に役立ちます。
1Dayクリニック
9:00〜 | 分析レッスン |
---|---|
10:00〜 | デモンストレーション |
11:00〜 | マンツーマンレッスン 30分 × 3名 |
12:30〜 | レクチャー |
13:20〜 | 休憩 |
14:00〜 | マンツーマンレッスン 30分 × 5名 |
内容は変更になる場合があります。
ドイツ馬術講座開催中、自馬トレーニング受け付けます
一流の調教師のトレーニングを受けてみませんか?
自分の馬の良さは何か、どこに課題があるか、どうすれば人馬のマッチングが良くできるか、などのご要望にマイスターが真剣に応えてくれます。また、トレーニングとレッスンを組み合わせたプランもあります。
ご自身のトレーナーに来てもらえれば、今後の調教方針などのアドバイスを致します。詳しくはお問い合わせください。