BIM研究コース Sunday
本当に上手になりたい方のための最強の上達コース。BIMの理論を学びながら、馬上でのバランスを見つけ、軽い扶助で乗っていくことを学びます。第1回の講座ではスザンヌ女史のオンライン特別授業が行われます。
- 初級者〜中級者の方
- 年間講座
開催中
期間 | 2022年9月~2023年7月 全10回 |
---|---|
日時 | ESJ指定の日曜日(振替もできます)
各回10:00~17:30(最終回は9:00~) |
募集人数 | 10名(最小開催5名) |
入校金 | 55,000円(税込)
|
受講料 | 385,000円(1年間)(税込)
|
オプション | 予習レッスン、復習レッスン
|
申込み締め切り | 2022年9月10日(土)
(定員になり次第、キャンセル待ちとさせていただきます) |
講座内容
進歩のためのプログラム - 頭で理解し、体で覚える。
ESJが自信をもってお勧めする年間講座です。
乗馬はだれでも上達できます。
そのためには、上手になる“しくみ”を学ぶことです!
乗馬の素晴らしさ、それは馬との一体感です。
馬とつながったとき、すべてはうまく働き始めます。
今まで不快でしかなかった正反撞が気持ち良くなり、怖かった駈歩が楽しくなり、反応してくれなかった馬が軽い扶助に従う…。誰でもそんな騎乗を目指して乗っているはずです。
でも、上手くいかない…
せっせと鞍数を稼ぎ、インストラクターの言う事に忠実に従い、本を読み漁っているのに、なぜ??
それは、あなたが上手になるしくみを知らないからなのです。
上手になるにはまず、自分を理解すること
どのインストラクターでも「しっかりすわれ!」と言います。
でも、それを聞いた時、ある人は後傾になり、ある人は腰を反らせと、その反応は千差万別です。
いったい自分はどんな反応をしやすいのか、そして自分にとって「しっかりすわる」とはどのようにする事なのか、きちんと翻訳できて初めて「すわる」事はできます。
この、分析し、正しく理解する事が、上達するためのもっとも重要な要素なのです。
バランスインムーブメント(BIM)研究コースでは、BIMの提唱者であるスザンヌ女史と、BIMに精通したインストラクターがあなたの騎乗を分析し、アドバイスしていきます。
毎回レッスンを撮影し、そのビデオを見て自分自身でも上達を確認していきます。さらに、レッスンだけでなく、レクチャーや地上でのボディワークを通して総合的に理解し、上達のしくみを学んでいくことができます。
BIM研究コースに入ること、
それは上達の階段に足を踏み入れることです。
BIM研究コース始めて16年、私たちの上達プログラムはまだまだ進化し、変化しています。しかしひとつ自信を持って言えるのは「あなたを上達に導くことができる」ということです。
「上達しなけりゃ楽しくない!」
BIM研で上達できる理由がここにあります。
BIM研究コースは、幅広い年代の方、さまざまなレベルの方に受講していただいています。
その理由は、上達の仕組みをしっかりと押さえた「聞く」「見る」「試す」のカリキュラムだからです。
-
- 聞く
- 馬上での正しい動きはどのようにすればできるのか、講義や地上でのボディワークを通じて理解を深めます。
-
- 見る
- 毎回レッスンをビデオ撮影し、体で体験したものを目で見て確認していきます。
-
- 試す
- シートレッスンで自分のシートとバランスに集中して取り組み、テーマレッスンでは扶助について学んでいきます。
BIM提唱者スザンヌ女史があなたのスーパーバイザー!
上達をサポートしてくれます。
第1回講座では、スザンヌ女史の特別オンライン授業が行われ、ボディワークとレクチャーで指導してくれます。
また、あなたの騎乗映像を詳細に分析し、取り組むべき課題や役に立つエクササイズをアドバイス。1年間の指針を与えてくれます。さらには、コース終盤にもう一度騎乗分析(2回目の騎乗分析はオプション)をし、成果とさらなる課題をあなたに伝えます。
分析なくして上達なし、見る目を育てる
BIM研究コースでは、コース中に数回、インストラクターと騎乗ビデオを一緒に観る機会があります。スザンヌ女史のビデオ分析を一緒に観たり、コースでのマンツーマンレッスンをビデオで観てインストラクターに解説してもらうことで、レッスンの意図を理解し、自分では気付かない変化などを見つけてもらい、進歩を確認していきます。そして自分の中に理想的な騎乗のイメージを持ってもらうことで更なる進歩につながります。
第1回講座はスザンヌ女史のオンライン授業があります。
10年ぶりのテキスト全面改訂!
多くのライダーの乗馬上達を妨げている原因のひとつは、馬上でやるべき事を良く分かっていないところにあります。なぜなら大人の場合、頭で理解できてはじめて体が動き出すからです。
このコースでは各回のテーマがあり、その内容をまずレクチャーで理解します。
バランスインムーブメント(BIM)の理論を学ぶと、いままで悩んでいたことの理由が明確になり、自身の取り組み方が明快になります。
このコースでは、10年ぶりにテキストを全面的に改訂し、より最新の知識と理論を学ぶことができます。
BIMメソッドとテーマレッスンで上達を実感
BIM研究コースのレッスンは1日2回。
「テーマレッスン」は、BIMエクササイズでシートを改善し、移行や図形運動などに取り組んで技術を磨いていきます。
「マンツーマンレッスン」は、個別の課題に取り組み、進歩と課題を毎回確認していきます。また、マンツーマンレッスンは毎回ビデオ撮影をして動画をお渡しするので、あとで復習することができます。
BIMのメソッドは、あなたを驚くほど早く進歩に導くことでしょう。
ジャイロキネシスのテクニックでライダーの体作り
良いライダーになるには体のどこを鍛えれば良いのでしょうか?
BIM研究コースでは、そんな疑問に応え、ライダーのための体作りに取り組んでいきます。
BIM提唱者のスザンヌ女史もマスターしているジャイロキネシスのテクニックを使い、全身の筋肉を柔軟にし、乗馬に必要な体の感覚(Body
awareness)を高めていきます。
ジャイロキネシスのトレーニングを受けているESJのインストラクターがみなさんの体作りをお手伝いします。
また、さまざまな状況での馬上の動き(駈歩の体重移動、回転の際の体のローテーションなど)もこのボディワークで取り組んでいきます。
より良いバランスを見つけることで乗馬が驚くほど進歩し、優雅なライディングを楽しむことができます。
乗馬は誰でも必ず進歩できます。やり方ひとつで変わることができるのです。
是非、受講してみてください。
2022年9月開講コース スケジュール&カリキュラム
日程 | レクチャー | マンツーマン レッスン |
テーマレッスン | ボディワーク その他 |
|
---|---|---|---|---|---|
第1回 | 9月25日(日) |
【レクチャー】 スザンヌ女史のオンライン授業「BIMの基本となる考え方」 |
【マンツーマンレッスン】 ビデオ分析撮影 |
【テーマレッスン】 BIMエクササイズ |
【ボディワーク・その他】 スザンヌ女史のオンライン授業「エクササイズセミナー」 |
第2回 | 10月30日(日) |
【レクチャー】 「コネクション」 |
【マンツーマンレッスン】 コネクション |
【テーマレッスン】 BIMエクササイズ |
【ボディワーク・その他】 ボディワーク「コネクションを高める」 |
第3回 | 11月20日(日) |
【レクチャー】 「スザンヌ女史のビデオ分析解説」 |
【マンツーマンレッスン】 個別の課題(分析をもとに) |
【テーマレッスン】 リズムカウント |
【ボディワーク・その他】 カウンセリング(1) |
第4回 | 12月18日(日) |
【レクチャー】 「上体と呼吸(1)」 |
【マンツーマンレッスン】 上体と呼吸(1) |
【テーマレッスン】 BIMエクササイズ |
【ボディワーク・その他】 ボディワーク「上体と呼吸(1)」 |
第5回 | 2月日 程未定 |
【レクチャー】 「上体と呼吸(2)」 |
【マンツーマンレッスン】 上体と呼吸(2) |
【テーマレッスン】 呼吸を使った移行 |
【ボディワーク・その他】 ボディワーク「上体と呼吸(2)」 |
第6回 | 3月 日程未定 |
【レクチャー】 「骨盤と脚(1)」 |
【マンツーマンレッスン】 骨盤と脚(1) |
【テーマレッスン】 BIMエクササイズ |
【ボディワーク・その他】 ビデオ解説 |
第7回 | 4月 日程未定 |
【レクチャー】 「骨盤と脚(2)」 |
【マンツーマンレッスン】 骨盤と脚(2) |
【テーマレッスン】 駈歩発進 |
【ボディワーク・その他】 ボディワーク「骨盤と脚」 |
第8回 | 5月 日程未定 |
【レクチャー】 「肩と拳」 |
【マンツーマンレッスン】 肩と拳 |
【テーマレッスン】 コンタクト |
【ボディワーク・その他】 ボディワーク「肩と拳」 |
第9回 | 6月 日程未定 |
【レクチャー】 「扶助」 |
【マンツーマンレッスン】 ビデオ分析撮影 |
【テーマレッスン】 BIMエクササイズ |
【ボディワーク・その他】 カウンセリング(2) |
第10回 | 7月 日程未定 |
【レクチャー】 「スザンヌ女史のビデオ分析解説」「総括」 |
【マンツーマンレッスン】 シートレッスン&個別の課題 |
【テーマレッスン】 ライディング技術 |
【ボディワーク・その他】 ボディワーク「まとめ」 |
日程と内容は変更になる場合があります。
1日のスケジュール例
-
- 10:00 講義「肩と拳」
- テキストをもとに、指導員が理論を解説します
-
- 10:40 ボディワーク「肩と拳の柔軟性」
-
- 11:30 テーマレッスン「コンタクト」
- 柔軟な肩と拳で馬とのコンタクトを高めます
-
- 13:00 昼食
-
- 14:30 マンツーマンレッスン「肩と拳」
- 肩と拳を独立させるエクササイズを、個別の特長に合わせて行います。
-
- 16:45 総括
- 1日のまとめと質疑応答をします
-
- 17:20 閉講
BIM研究スペシャルコース
BIM研究コース2年目以上の方が対象です。シートを馬への扶助につなげる方法を学んでいきます。
詳しくはお問い合わせください。