スザンヌ女史のクリニック&セミナー
BIM理論の提唱者スザンヌ女史のスペシャル講座。あなたのカラダとココロに新しいムーブメントを起こします!
- 50鞍以上の方対象
- 1日講座
2020年4月の講座は終了しました。次回の開催は未定です。
- 2020年4月講座のテーマ
- "Mobility-Stability" Creating and controlling movement rider and horse
「動きと安定」 -
私たちは、体の一部分を安定させ、一部分を動かすことで動きを作り出し、コントロールしています。これは乗馬でも全く同じことが言えます。良い騎乗は上体が安定し、骨盤が動く。良い軽速歩は膝下が安定し、股関節が動く。馬の動きでも、良い肩内では後肢は真っすぐ、前肢が内へ…。
今回のスザンヌ女史のクリニックでは、身体の各部が状況に合わせてどのように安定し、また動かなければならないかを理論で、地上の動きで、そして馬上で理解し、実感していただきます。
【飯田校 BIM研スペシャル 1dayクリニック】
|
【1dayクリニック】
|
【2dayクリニック】
|
講座内容
誰もが馬上で笑顔になれる!
世界中でクリニックを行っているスザンヌ女史が、理学療法士と馬術家という2つの分野のエキスパートとして、馬上での体の使い方を講義とレッスンで具体的にわかりやすく指導して行きます。
スザンヌ女史の講義やレッスンは、ライダーに喜びを与え、乗馬に対するモチベーションを高めてくれます。
レクチャーで馬上での体の正しい使い方や動きを理解し、レッスンでライダーのリズム、バランス、柔軟性を改善してより軽い扶助で乗れるように導きます。
分かりやすく、ためになって、楽しく学ぶことができます。
『乗馬ってこんなに面白いスポーツなんだ!』と再認識できる講座です。
-
- 1dayレッスン
-
地上でのボディワークでレッスンの効果をさらに高める!
理学療法士としてだけでなく、現在はジャイロトニックのトレーナーでもあるスザンヌ女史が、呼吸と体の動きを組み合わせたボディワークを行います。地上で体の動き、使い方を覚え、レッスンに臨みます。グループレッスンでシートを改善し、マンツーマンで技術を向上します。- 2レッスン(シートレッスン、マンツーマンレッスン)、ボディワーク(地上エクササイズ)、レクチャー、カルテ付
-
- 2dayレッスン
-
満足度120%!大きなステップアップを望むなら迷わずコレ!
スザンヌ女史のレッスンで新しい感覚を得たら、すぐにビデオで自分の騎乗を見て、客観的にどう映っているのかをチェックします。さらにESJ校長がレッスンの解説をすることで理解がぐっと深まります。また、地上エクササイズでは呼吸を使って体を自由に動かす取り組みを行います。2日間の取り組みでより上達を実感できます。
- 3レッスン(シートマンツーマン1回、マンツーマン1回、エクササイズ1回)、レクチャー、地上エクササイズ、ビデオ解説、カルテ 1泊4食付
-
- BIM研スペシャル
-
BIM研メンバーの方限定。最新理論を学ぶ!
BIM研究コースを1年以上受講されているスペシャルコースメンバーの方限定の講座です。最新の騎乗ビデオ分析をもとに、ピンポイントで各自の課題に取り組むマンツーマンレッスン、馬とのコネクションを高めるシートレッスン、さらには最新理論を学べるレクチャーで、さらなる進歩のヒントをつかみます。
- 限定8名
- 2レッスン(シートレッスン、マンツーマンレッスン)レクチャー、カルテ付
- 1day, 2dayクリニックの優待価格について
- これまでに、ESJで【BIM研究コース・2017年以降のスザンヌ女史のクリニック及びマンツーマンレッスン】講座を受講されたお客様につきましてはご優待価格とさせていただきます。
講座の様子
スザンヌ女史クリニック 2021年の開催日程
- 未定